■同姓同名さん①⇒ 同じ県内にある、同じ名前の郵便局

泉郵便局
(妙高市)

泉簡易郵便局
(佐渡市)
結構あるもんですね。同じ県内に○○郵便局と○○簡易郵便局。
簡易が付くので違うといえば違うのでしょうが、消印上の表示は全く一緒。
それってアリ?
■同姓同名さん②⇒ 同じ県内で、局名に「県名」を含む場合と含まない場合

堀之内郵便局
(魚沼市)

新潟堀之内郵便局
(新潟市中央区)
県名の後ろに「・」が有るか無いかで区別できます。
■県内同じ「よみかた」 文字は違うけど同じよみかた。欧文の表示は?

仁礼郵便局
(須坂市)

楡郵便局
(安曇野市)
旧国名を表示していたり、レイアウトが違う場合もあるけど、
区別がつかない局も!
■同名さん 同じ名前の郵便局ランキング
同じ名称の郵便局をリストアップ。字は一緒でも、読み方は様々。
一番多い名称は?
■分家? 局名が他の県名の郵便局
県名と同じ名称なのに、違う県にある郵便局をリストアップしました。